クリスマスローズ・・・え~と何回目?

えーともう何回目になるかな・・・クリスマスローズ (^^♪
今日はスリット鉢に植えると根はどうなるのかについて調べてみます。

一般的な底に穴の開いている鉢に植えた場合

これが根のサークリング現象です。
ルートバンドとも言います。
根が鉢の側面に沿ってグルグル巻きに伸びてこんなになります。根が回るとカチンカチンです。
このままではせっかく植え替えても生長が悪くなります、根をほどいて土を落とすことが必要になりますが
簡単にはほどけません!
根も切れてダメージが大きくなります。
そこでスリット鉢です。


クリスマスローズの根は下へ下へ伸びるので、スリット鉢を使うと伸びてきた根がスリット部分の空気に
触れてサークリングを起こさなくなります。
植え替えや鉢増しの時に鉢から外し易くなるし、根を痛めることがなくなるわけです。(^^♪
根は下へ下へ伸びますからスリット鉢のロングタイプを使いましょう。
スリット鉢はクリスマスローズ専用ではありませんから他の植物に普通に使えますよ。
サークリング現象の解消になることはどの植物にも言えます。
でも、スリット鉢は置いてあるにはあるがロングタイプを置いてない店もあります。
クリスマスローズにはロングタイプと指定して買って下さい。

クリスマスローズが大好き!
寄せ植えが大好き!
寄せ植えとプレゼント寄せ植えの
寄せ植え工房 花の記念日
出張講習も承ります。

関連記事

  1. 猛暑対策実行中!

  2. 園芸真っ盛りのGWですね(^^♪

  3. 今週はこれ (^_-)-☆

  4. 立ち上がれ広島!

  5. ホームセンター一番?の品揃え

  6. ナルシストの私は水仙が好き (^_-)-☆