ドウダンツツジにハナミズキ (^^♪

今日は雨・・・終日激しく降りました。寒くて薄いダウンを引っ張りだしてしまいました。(^^)/
そんな雨のなか見事なドウダンツツジの植え込みを発見しました。


ツツジの多くは常緑なのにドウダンツツジは落葉します。花もツツジらしからぬ可愛いベルの形をしています
アセビにも似ていませんか?
香りもツツジじゃないですよね(^^♪

ハナミズキ

とても人気のある花木ですね。一青窈さんの歌でもおなじみです(^^♪
原産地は北アメリカ、別名はアメリカヤマボウシ
明治45年にサクラを贈ったお返しに日本に来たのがこのハナミズキだそうです。
春には花を、秋には紅葉を、枝先には赤い実と楽しみがいっぱいの人気者です。

手軽な寄せ植えなら
寄せ植え工房 「花の記念日」

関連記事

  1. カエルの合唱 ♬(^^♪

  2. コレオプシス街道だ 👀

  3. えっ!花魁草?・・・90歳の母との会話

  4. ナルシストの私は水仙が好き (^_-)-☆

  5. いろいろあったな~

  6. 今週はこれ (^_-)-☆